運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4588件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

このために、今回、自宅やホテルなどで療養する方々に対しては、身近な診療所在宅医療専門医健康観察診療を行うことで必要な医薬を受けられる体制構築各地で取り組んでおり、国としても診療報酬を引き上げて、在宅医療というものに先生方医師皆さんにもお願いをさせていただいているところであります。  

菅義偉

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

いわば、自宅での在宅入院とも言えるようなスキームを第六波が来る前に、保健所ですとか行政、病院診療所の間で緊密な連携を取りながら、是非構築していただきたい、これが一点でございます。  二つ目は、ワクチンについてお尋ねをいたします。  子供たちワクチンが始まりましたが、大変スピードが遅い、これが一番危惧されております。その意味では、十一月前までにきちっと進捗ができるのか。

山崎摩耶

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

そうした方々に対して身近な診療所在宅医療専門医健康観察診療を行うことで、容体が急変した場合だとかに対応ができる体制構築について、各地で取り組んできております。  国としても、在宅療養、こうしたものをしっかり対応することができますように、診療報酬を大幅に引き上げさせていただきました。

菅義偉

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

それから三つ目に、検査診断が出ればすぐに抗体カクテル治療につないでいくという点でいえば、病診連携自治体ごとの単位で見ればかなり進み始めてきておりますが、居住地以外の診療所検査診断職場の近くのところで検査診断してという場合は、その居住地保健所にいろいろ報告が行くというので、抗体カクテルにつなぐまでに、保健所保健所をまたいで時間がかかるという状況があるわけですよね。

宮本徹

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

大臣折衝までしていただいたわけですが、財務省の皆さんと話していると、確かに、例えば、診療所の収入がもう戻ってきたんじゃないの、それはもうそのとおりだと思っています。例えば、医療機関の中でも協力してくれないような医療機関に対して加算を続けるということは国民からも理解されないということも分かります。でも、今切りますかという話なんです。  

伊佐進一

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

保健所との連絡が取れないし、診療所酸素濃縮器ももう品切れでございます。在宅で重症化して救急車呼んでも行く先ないという事例が相次いで、命を亡くされるという報道が続いています。  同居家族に対しても優先的に移動してもらうというようなことありましたけれども、できていませんよ、実際には。同居家族に対しても感染拡大広げるという事態を招いているというのは、私は率直に言って自宅療養になっていると、現状の。  

倉林明子

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

あと検査について伺いますが、地元でも、一日の検査キャパ能力が六件の診療所に、午前中だけで四十人ぐらい、熱があるので検査を受けたいという電話が来ると。あちこちで検査が翌日回しになったり、あるいは同居家族検査はそこまで手が回らないということで断るということが起きております。これはやはり発熱外来を増やす必要がありますし、そのためには検査体制確保補助金も復活する必要があるんじゃないでしょうか。

宮本徹

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

そして、自宅療養宿泊療養の方についても、パルスオキシメーターを配付するとともに、診療報酬拡充などによって身近な地域診療所による往診オンライン診療を進めるなど、健康観察を強化することによって、症状が悪くなればすぐに入院できる、この体制整備することとされているものと承知をしております。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

また、自宅療養宿泊療養の方についても、パルスオキシメーター、血中酸素濃度を常に測れるようにこれを配付するとともに、診療報酬拡充などによって身近な地域診療所による往診あるいはオンライン診療、こういったものを進めるなど、健康観察を強化をしていくことによって、症状が悪くなればすぐに入院できる、こうした体制整備することとされているというふうに承知をしております。  

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

こうしたことで飲食店皆さんに呼びかけを徹底していくこと、そして路上飲みなど店が閉まっているからということで広がっている若者の行動に対して広く呼びかけていくこと、さらには検査拡充していくこと、検査でしっかりと具合の悪い人をつかまえて検知をしていくということが大事でありますので、この検査拡充抗原検査キットを、職場のみならず、ごめんなさい、大学高校への配布を昨日から始めておりますが、職場に加えて診療所

西村康稔

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

繁本委員 今副大臣もおっしゃったとおり、医療現場で一生懸命接種体制を整えた診療所医師先生から、繁本さん、二回目のワクチン、せめてこれだけでも手に入るんかと、あるいは接種を受けたい市民からは、せっかく予約したのにキャンセルやでと。本当に最前線で頑張ってもらっている人の期待に応えられていない、打ちたいと協力してくれる国民期待に応えられていない状況なんですよ。  

繁本護

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

私の診療所から車で五分ほどの施設でございまして、施設長は私の高校の同級生ということで、連日、電話で様子を聞いておるということで、現在は、重度の知的障害ということで、この障害者利用者の方四十七名は入院対応ではなく、その施設にDMATが入り、また県から看護師が昼夜五人ずつ、また地元医師会協力体制を取って対応しているわけでございます。  

中島克仁

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

私の診療所も車で五分ほどのところで、支援に行きたいんですが、やはり、私の診療所にも併設する障害福祉施設介護施設があるということから、その影響も鑑みなきゃいけないということで、是非、厚労省としては、様々な対応、もちろん県が一義的に対応しておりますが、なかなか対応し切れない、人員の確保も含めて、今回の韮崎の施設もそうですが、まずはワクチンを円滑に、重点的に接種していただきたいことと、様々な人員的な支援

中島克仁

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

一方、職域接種は、自治体による高齢者等への接種影響を与えないよう、産業医企業診療所活用するなど、接種に必要な医療従事者会場を自ら確保できる企業大学等において実施していただくこととしており、現時点では、先ほど申し上げたワクチン接種のために基本的に必要となる費用を超えて会場医療従事者確保に要する費用について補助を行うことは考えておりません。

正林督章

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

もうふんだんにワクチンが流通しておりますので、前回副大臣に、市境にある病院診療所では、患者のほとんどが隣町に住んでいる場合もあって、その人の体調を一番理解しているのはかかりつけ医なので、隣町にあるかかりつけ医の下でワクチン接種が受けられるよう、取扱いを緩和すべき、どうですかと質問したところ、当時はまだワクチン量が少なかったですから、副大臣としては、それはちゃんと市境を越えても難しいというお話だったんです

大島敦

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

個々のクリニック診療所水面下で、ふだん関わりの深い住民の方に接種をしている。一体どれだけの量が何か所のクリニックで、診療所接種されているかも分からない。市役所のホームページに行くと、個別接種が始まっていますとだけ書いてある。あとは何にも情報がない。こんなことがございます。  これは、もちろん緊急時ですから、何でもありだといえば何でもありです。

足立康史

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

このとき、接種を実施する企業においては、どのような形態接種を実施するかにつきましては、企業立病院であるとか、また企業内の診療所で行う場合もございますし、また、外部の医療機関活用して実施する場合も含めまして、接種対象者数や一日の接種回数等を踏まえまして、各企業において適切に判断いただくものと考えておる次第でございます。  

山本博司

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

これは、令和四年度から診療報酬の中に組み入れていくという話の中で、多分委員はそういうお話だったと思うんですが、診療報酬でそれをやることで、夜間だとかまた休日を開けていただければ、これはもう自由でございますので、なかなか誘導できるのかなという気はいたしますが、今、事実これは、不妊治療をやる医療機関だけではなくて、一般の医療機関で、夜間、休日、これに対しての加算、こういうものを診療所はつけさせていただいております

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

私の地元でも、選挙区外でありますけれども、高島市という町が、保健師さんの活用が大変うまくいっていて、病院診療所連携でありますとか、あるいは保健所市町医療機関との連携を、保健師を介してコーディネートすることによって、非常に、いわゆる寝ておいでになる高齢者方々や独り暮らしでなかなか接種会場まで行けない方々に細やかな気配りができて、成功されているという市町もありますし、大津市なんかは人口が多いということもあって

小寺裕雄

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

予防接種ということで申し上げますと、健康保険組合のような場合ですと、大きな企業健康保険組合の場合ですと、自前で医療機関診療所を抱えておりましたりですとか、特定の医療機関ともう既に提携しているようなところがありますけれども、協会けんぽは、基本的に、御案内のように、全国各地事業所が点在していて、一つ一つ加入者加入事業者、約八割が九人以下の事業所ということでありますので、個別の予防接種の主体ということでいうと

宮崎敦文

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

私はちょっとそれについてもいろいろ意見がありますが、この点、東京都小金井市では、接種希望者がそれぞれ個別の病院診療所接種を受ける個別接種を重点的に進めることで、市内の六十五歳以上の高齢者のうち、三〇%を超える方が既に一回目の接種を終えています。  なぜこのようなことが可能かというと、かかりつけ医が中心となって接種を行っているからです。

川田龍平

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

医療機関種別ごとにジェネリックの使用割合を見ていくと、公的病院が八一・八%で八割超え、診療所も八〇・一%なんですけれども、大学病院が、なぜか大学病院は七二・七%と非常に低いんですね。製薬会社大学病院の関係については、これは三重大学医学部で、ある製薬会社の薬剤を多数発注してもらう見返りにその会社から医学部教授に対して奨学寄附名目で二百万円振り込まれたという贈収賄事件がありました。  

東徹